【千歳基地航空祭】2015年の日程・見どころは?駐車場はある?
千歳基地航空祭は北海道千歳市の千歳基地で毎年夏に開催される航空祭です。
本州の航空祭に比べ、土地が広大なこともあって比較的混雑しない航空祭になります。
とはいえ来場者は10万人以上で盛り上がりは相当なものです。
ブルーインパルスの展示飛行も実施される見どころたっぷりの千歳基地航空祭の2015年の日程と駐車場情報についてチェックしましょう。
Sponsored Link
千歳基地航空祭の日程
2015年の千歳基地航空祭は7月19日(日)に開催されます。時間帯は午前9:00〜午後3:00です。
千歳基地航空祭は入り口でボディチェックが行われるので不必要なものを持って行かないようにしましょう。
三脚などは持ち込み禁止なので、撮影予定の方は注意が必要です。
千歳基地航空祭の見どころ
千歳基地航空祭では、普段は見ることができない珍しい機体を見ることができます。例えば特別航空輸送隊所属の政府専用機B-747の展示飛行などは千歳航空祭以外では滅多に見られないものです。
2014年は午前中にブルーインパルス以外の飛行プログラムを行い、お昼休憩を挟んだ後、ブルーインパルスの航空展示というプログラムでした。
Sponsored Link
午後はブルーインパルスの時間までは地上展示を見て待つというスタイルがおすすめです。
千歳基地航空祭では屋台も開かれるのでそちらも楽しみましょう。
「防衛庁まんじゅう」などはとても珍しいのでお土産として最適です。
駐車場情報

駐車場にはあらかじめ応募が必要なものと必要ないものがあります。
千歳基地内駐車場と基地東側臨時駐車場に関してはあらかじめ応募が必要です。
往復はがきに必要事項を記入して送りましょう。
抽選で当たった人にのみ返信はがきが届き、駐車券を手に入れることができます。
2015年度の応募は7月15日までになりますので、駐車券を狙っている人は急ぎましょう。
駐車券の申し込み要項の詳細はコチラ
駐車券不要の臨時無料駐車場としてはキリンビール千歳工場臨時駐車場があります。
応募に外れた人はこちらの駐車場に止めましょう。
会場まではシャトルバスが用意されています。
渋滞を避けたい場合はJR南千歳駅で降り、千歳基地東側臨時バス停から運行されるシャトルバスを利用すると良いでしょう。
まとめ
千歳基地航空祭は広大な土地を利用する航空祭のため、本州の航空祭に比べ混みにくく、ある意味、穴場な航空祭です。ブルーインパルスをはじめ、豪華なプログラムになっているので、一日中楽しむことができます。
駐車場にはあらかじめ応募が必要な駐車場と、不要の駐車場があるので注意しましょう。
JR南千歳駅から徒歩5分の場所に臨時バス停が設けられますので、そちらを利用すれば渋滞知らずで会場まで迎えますのでおすすめですよ!
【関連記事】【三沢基地航空祭】2015年の日程は?ツアーのおすすめはココ!
【関連記事】【小松基地航空祭】2015年の日程は?ツアーのおすすめはココ!
【関連記事】【百里基地航空祭】2015年の日程は?ツアーのおすすめはココ!
Sponsored Link