熱中症対策に効果抜群な飲み物!お手軽な経口補水液の作り方とは?
熱中症対策といえばこまめな水分補給が一番に思い浮かぶのではないでしょうか?
少しだけの汗なら水やお茶を飲むだけでも大丈夫ですがたくさんの汗をかくと体に大事な栄養素まで一緒に出てしまいます。
そこで今回は汗と一緒に出てしまった栄養素を水分と共に補うことができる飲み物の作り方を紹介していきます!
【関連記事】【熱中症対策】予防に効果的な食べ物で子供を危険から守ろう!
Sponsored Link
汗と共に流れてしまう成分とは?

たくさん汗をかくと体の中のカリウムやナトリウムが失われてしまいます。
これはお茶や水だけでは補うことができません。
熱中症だけでなくカリウムが失われてしまうことは夏バテにもつながってしまいます。
またナトリウムが失われると疲労感を強く感じてしまうことがあります。
熱中症予防だけではなく体に必要なものなのでしっかりと補うことが大事です。
熱中症予防の飲み物の作り方とは?

スポーツ飲料などを買うのもいいですがお金もかかるしゴミも増えてしまいます。
そこで自分で作ったドリンクを水筒に入れて持ち歩くようにすればお財布にも環境にも優しいですよね!
それでは、お手軽な経口補水液の作り方を紹介していきますね!
Sponsored Link
家にあるもので熱中症予防ドリンク
用意するもの・水 1リットル
・塩 1~2g
・砂糖 40g
これを混ぜるだけで出来上がりです。
とっても簡単ですよね!
レモン果汁やグレープフルーツ果汁などを入れると飲みやすくなりそうですよね!
その他にも梅干しを入れたり他の果汁を入れて飲むと飽きずに飲むことができそうですね。
塩入レモネード
用意するもの・レモン汁 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・はちみつ 大さじ2杯
・水 500ml
こちらを混ぜるだけで出来上がりです!
レモン汁と塩とはちみつを少しの水で溶かしてから炭酸水を入れてもOKです!
おいしくて熱中症対策にもなるなんて万能ですよね!
まとめ
いかがでしたか?思ったよりも簡単に作ることができますよね!
大人から子供までおいしくのむこともできそうです。
外仕事の方や子供さんが外でスポーツなどをするときは手作りドリンクを持って行くといいと思います。
また家にお客さんが来た時に出したりしてもオシャレですよね。
今年の夏はおいしい手作りドリンクで熱中症対策をしましょう!
【関連記事】熱中症の症状のうつ熱とは?その原因と対策を探る!
Sponsored Link