結婚指輪の相場ってどれくらい?人気のブランドは?
結婚すれば常に身につけることになるのが結婚指輪です。
それゆえに指輪選びでの失敗は避けたいところですが、結婚指輪はいくらくらいのものを買えばよいのでしょうか?
また指輪のブランドはどのようにして選べばよいのでしょうか。
ここでは結婚指輪の相場と人気のブランドについて見ていきます。
Sponsored Link
婚約指輪と結婚指輪
結婚指輪の相場の前に結婚指輪とは何か、婚約指輪とはどう違うのかについて確認しましょう。婚約指輪は主に男性が女性にプロポーズする際贈る指輪です。
記念品としての意味合いが強く、デザインはパーティーなどに身につけていくゴージャスで華やかなものが多くなります。
一方結婚指輪はペアリングとしての意味合いが強く、結婚する男女間で結婚式において二人の誓いの証として交わされます。
そのため常日頃から薬指に身につけ、デザインはシンプルで控えめなものになります。
結婚指輪の相場
婚約指輪は男性がプロポーズすると同時に女性に渡すいわば勝負指輪なので20万円〜40万円と高価なものを選ぶ方が多いようです。しかし結婚指輪の場合は、値段よりも二人が常日頃から使い続けることに主眼が置かれます。
Sponsored Link
そのため生活の場で邪魔にならない実用的なデザインや、長持ちする品質・素材であることが重要視されます。
結婚指輪の相場としては、ほとんどの人が10万円以上20万円以下のものを選ぶようです。
結婚指輪の人気のブランド
結婚指輪を選ぶ基準としては身につけやすいデザインであること、年齢を重ねても身につけられるデザインであることなど、やはりデザインが最も重要です。結婚指輪の人気ブランドは数多く、それぞれに個性があり人の好みによりますが、ここでは長く身につけられるデザインという観点から3つのブランドを紹介させていただきます。
一つ目はティファニーです。

ティファニーは1837年にアメリカで誕生した世界的な老舗ジュエラーです。ティファニーは若い女性から高齢の女性まで人気があり、流行に左右されない安心感があります。例え年齢を重ねても身につけられること請け合いでしょう。
二つ目はK.UNOです。
K.UNOは店舗に工房があり職人が常駐していて、オーダーメイドが他の店よりも細かくできるようになっています。
二人だけのオリジナルの指輪をつくれば人一倍愛着が湧き長く愛用できるでしょう。
最後は4℃です。
4℃は他の店舗よりもシンプルなデザインにこだわっています。
やはりシンプルイズベストで、シンプルなものの方が飽きにくく長年の愛用に応えてくれるでしょう。
まとめ
結婚指輪は婚約指輪と違い、常日頃から身につけ、長年身につけ続けるものです。見てくれや値段に惑わされず、年齢を重ねた後も愛用でき、実用性に耐えうるデザインのものを選びましょう。
人気のブランドも数多くあり、個性を追求したい場合は、妥協せず選ぶことができます。
一生に一度のお買い物なので後悔のないように選ぶことが大切であると言えます。
Sponsored Link