ジェルネイルはセルフでも出来る!コツをつかもう!
ジェルネイルはセルフでやるのは難しいと思っていませんか?
コツさえつかめば簡単にセルフで楽しむことができます!
そして長持ちさせることもできます!
私も以前はマニキュアをしていましたがすぐに剥げるので嫌になりジェルネイルに変えました!
まずは長持ちするコツ、上手に仕上げるコツを紹介します!
Sponsored Link
長持ちさせるのに重要なこととは?
ジェルネイルは水や油に弱いので施術前によく手を洗って、タオルで水分を充分に拭き取ることが大事です。そしてその次に待っているのがプレパレーションです!
爪の形を整えたり、バッファーで表面に傷をつけた後はたくさんのダストが出てきます。
このダストが爪に残っているとジェルが綺麗にのらないのでしっかりとブラシなどで取り除いてからクレンザーで拭いていきましょう。
指を一本拭いたらワイプを取り換えましょう。
こんな些細なことで、もちが良くなりますよ!
Sponsored Link
私も面倒なので適当にしていましたがしっかりとプレパレーションするようになってから長持ちするようになりました。
そして乾燥もジェルネイルには良くないのでキューティクルオイルで保湿しましょうね!
ジェルの塗り方!
甘皮にジェルがのってしまうとそこから浮いてしまいますので甘皮にはのらないギリギリのところまで塗りましょう。そしてはみ出てしまったジェルはウッドスティックやつまようじなどで仮硬化する前に綺麗に拭き取ってくださいね!
ライトに入れるまでは固まらないのではみ出ても焦らないように!
そして爪の先まで(エッジ)ジェルを塗りましょうね!
こちらはマニキュアの時も同じですよね。
週に一度はトップコートを塗るとツヤもでて長持ちしますよ!
ビギナーにもおすすめのジェルネイルキットはコチラ!

まとめ
だいたいのコツは理解してもらえましたか?ジェルの良いところはマニキュアとは違いライトで硬化するまでは固まることがないのでとっても扱いやすい点です。
失敗しても硬化前なら簡単に拭き取れますので気軽にできます。
利き手にネイルをするのは一苦労ですが失敗すれば拭き取ればいいですし、慣れると案外うまく出来ますよ!
【ジェルネイル】やリ方や手順は?おすすめデザインも大公開!
Sponsored Link